川口市・水切りからの雨漏り解決

窓下の水切りからの雨漏り事例

9ab3345476fca1f023b6231d7eecfae3

和室の天井・壁面からの雨漏り事例です。


弊社が「雨漏り調査業務」に本格的に乗り出す以前にも、調査・補修依頼をいただきました。


その際には、漏水箇所が分からず、西面全体の怪しい個所をすべて補修しましたが、結果雨漏りはとまりませんでした。


このたび、リベンジの機会を頂戴し、雨水が浸入する個所を特定いたしました。

窓下水切りの端末部からの漏水

CIMG92901
窓サッシの下部に、水切りがついているお家は多いです。

水切りは、壁に埋め込んであり、壁の中で立ち上がっているんです。しかし、水切りの左右の端末が立ち上がっておらずシーリング(ゴム状の防水材)等を打っているだけの場合もあり、そうした場合には、こちらのシーリング等が劣化すると、雨漏りにつながります。

同様の雨漏り事例は、数件ありました。

水かけ調査に足場は必要なの?

IMG_6776

今回は、水かけ検査により、漏水箇所を特定いたしました。


水かけ検査は、2階建てであれば、足場抜きで行ってしまうことも多いです。このたびも、足場抜きで調査いたしました。(左写真は他物件の画像です。)


しかし、安全や、近隣・歩行者への配慮の必要から、足場が必要になることもあります。くわしくは、お問合せください。

水かけ調査

ここから以下の内容は、少し退屈かもしれません。

漏水原因個所として、いくつかの個所が疑われました。それを、こちらの水切り個所へと特定していったプロセスを記述します。

特定のためには、水が入る原因と疑われる個所に、1個所1個所、水をかけていきます。そのようにして、どこから雨が漏っているのかを特定していきます。今回調査では、散水する個所は、下図の緑色の個所としました。
IMG_9841
和室の窓まわりから、雨漏りしています。出窓のようになっており、その壁部・天井部から雨が染み出てきます。内壁が濃くなっている部分が、水が湿った跡です。
cd818d6adafd1e0e4aa6ee59e2d0a3391
和室外部の立面図です。内部柱等を伝って、雨は漏るため、雨が漏る箇所から離れた部分も、念のため水かけ調査の調査個所に入れました。
CIMG9288
出窓上のキリヨケ板金に、深い傷がありました。こちらから、水かけ調査をはじめましたが、雨漏りは再現されませんでした。
CIMG92861
下屋根が壁にぶつかる、壁際部分への散水。板金は壁内部で立ち上がっているのですが、立上り不足等も可能性として0ではないため、散水しました。雨漏りは再現されませんでした。
ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421
大屋根の湿気を抜くための、軒下の換気口からの吹き込みも考えました。こちらから入り、通し柱を伝っていたら・・・大変です。しかし、こちらへの水かけによっても、雨漏りは再現されませんでした。
CIMG9282
原因個所から離れた個所にある、2階の窓上の冷媒管の貫通部。こちらも、雨漏りの原因ではありませんでした。
DSC_12742
雨漏りの原因個所は、雨が漏っている真上にある窓の、窓下についている水切り端末部でした。端末部が立ち上がっていないか、板金の立ち上がらせているところに隙間ができていると考えられます。
CIMG92901
ただ、水切りまわりに漠然と水をかけても、雨は漏りません。隙間に直撃するように水をかけると、たちまち階下の和室は水びたしになりました。「風向きによっては、大きく漏る」という、お客様からのヒアリングと一致します。



今回の雨漏りは、窓下水切りの端末部からでした。

このような個所からの漏水は、複数物件で確認しており、

風を伴う雨の場合、水切り端末に雨が直撃する場合に、大きく漏ります。

雨漏り解決、雨漏りの補修は、ぜひ当社にお任せください。